Schooを退会(アカウントを削除)したい

Schooの退会に必要なお手続きは、現在の会員ステータスや登録状況により異なります。

 

■無料会員(オープン会員)の方へ

退会(アカウントを削除)されたい場合は、こちらのページからお手続きください。

 

※退会手続きページで「企業に属するアカウントのため退会処理ができません。」と

 表示される場合は、ご自身で退会手続きができません。

 詳細はこちらのリンクをご参照ください。

 

■有料会員(プレミアム会員)の方へ

退会(アカウントを削除)されたい場合、プレミアムプランを解約の上でお手続きが必要です。

以下のヘルプページをご参照ください。

参照:プレミアムプラン(有料プラン)を解約したい

  

※プレミアムプラン契約期間中は退会手続きができません。

 契約期間終了後にお手続きいただくようお願いいたします。

 プレミアムプラン契約期間の確認方法は以下ヘルプページをご参照ください。

 

▼参考:プレミアムプランを解約した場合、契約終了日まで使えますか?
https://help.schoo.jp/hc/ja/articles/6870643561241

 

 

また、「企業に属するアカウント」、もしくはプレミアムプラン契約期間終了後にも
かかわらず、退会手続きができない場合は、
Schooにて退会(アカウント削除)手続きの代行が可能です。

 

■退会(アカウント削除)手続きの代行をご希望の場合

以下の2点が必要です:

  1. 〈退会にあたってのご確認事項〉にご同意いただくこと
  2. 〈本人確認情報〉のご提示

 

①〈退会(アカウント削除)にあたってのご確認事項〉

退会(アカウント削除)されると、以下のサービス・データはすべて
ご利用いただけなくなります:

  • 受講履歴、コメント履歴、その他行動履歴と付随するデータ
  • 「受けたい授業」「お気に入り授業」などのリスト
  • 領収書発行機能

※一度退会(アカウント削除)すると、同じアカウントを再開することはできません。
 再度Schooをご利用いただく場合は、新たなアカウントをご登録いただく必要が
 ございます。

 

②〈本人確認情報〉

以下の情報をお問い合わせフォームよりご連絡ください

  • ご登録名
  • ご登録メールアドレス
  • 学籍番号 または 生年月日

※学籍番号は、マイページ、または
 「【Schoo】登録完了のお知らせ」メールに記載されています。

※アカウント作成時に生年月日を登録されていない場合は、学籍番号が必須となります。

 

以上の内容をご確認のうえ、退会(アカウント削除)をご希望される場合は、

 「〈退会にあたってのご確認事項〉に同意の上、退会希望」と明記の上、
本人確認情報と併せて、
お問い合わせフォームへご連絡ください。