受講したのに「受講済」にならない

以下のいずれかの状態で「受講済」となります。
・授業の「受講完了」ボタンを押す(PC・スマホアプリ共通)
・授業の全てのチャプターに手動で「✓」を入れる(PCの場合)
・最初から最後まで受講し、自動的に「受講済」となる(一部の授業/PCの場合)


PCで受講する場合

研修設定された授業の受講を終えたら、授業動画ページ内の「受講完了」ボタンを押してください。
最初から最後まで受講すると自動的に「受講済」となる授業も一部ございます。 


アプリで受講する場合

研修設定された授業の受講を終えたら、授業動画ページ内の「受講完了」ボタンを押してください。


受講完了ボタンの位置について

done_pcver.png

 

done_appver.png

 

 
※ブラウザでの受講で「受講完了」ボタンを押したにもかかわらず、
「受講済」にならない場合は、一度リロードを行うか、キャッシュの削除をお願いいたします。

▼キャッシュの削除について
キャッシュとは、ウェブサイトにアクセスした際に一時保管としてサイトのコピーを保存するものです。
保存した内容が表示されないなどの問題が起こった場合、キャッシュの原因も考えられますので、
各ブラウザのキャッシュ削除をお試しください。

Microsoft Edge
1) ブラウザの右上、「…」をクリック
2) 「設定」>「プライバシーとサービス」の順にクリック
3) 「閲覧データのクリア」の「クリアするデータの選択」をクリック
4) 「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れ、「クリア」をクリック

Google Chrome
1) 画面右上の≡をクリック
2)「その他のツール」>「閲覧履歴を消去」をクリック
3) 上部期間を選択(すべて削除するには「全期間」 を選択)
4)「Cookie と他のサイトデータ」と「キャッシュされた画像とファイル」の横にあるチェックボックスをオン
5)「データを消去」をクリック

Safari
1)メニューの「環境設定」内「詳細」をクリック
2)「詳細」の「メニューバーに“開発”メニューを表示」をチェック
3)メニューバーに追加された「開発」をクリック
4)「キャッシュを空にする」をクリック

 

上記でも解決しない場合は、弊社までお問い合わせいただきますようお願いいたします。